PICK UP
- 2025年10月29日
- 
              ものづくり体験教室【工場見学+体験学習】の申込サイトをオープンしました! 小学5・6年生&保護者の方向けにものづくり産業への理解を 深めていただくことを目的とした新たな体験教室をスタートします。 奮ってのご応募をお待ちしております。 詳細はこちら 
- 2025年09月18日
- 
              11~12月開催分 人材育成研修申込受付中!【〆切:10月8日12時】 従業員の皆様のスキルアップを図る「人材育成研修」、11~12月開催分の受講者を募集中です。 従来の階層別研修に加えて、ご要望の多かった「情報セキュリティ研修」、「1on1ミーティングスキル研修」、「コンプライアンス・ハラスメント研修」を新たにご用意いたしました。オンラインで実施する「仕事に役立つ心理学研修」も含め、講義だけでなく、グループワークでスキルアップを図る研修です。 従業員の皆様の人材育成に是非お役立てください。 お申し込みはこちらから。 
- 2025年09月01日
- 
              グループワークでスキルアップ!! 人材育成研修を申込受付中 10月に開催予定の人材育成研修を 申込受付中(9月10日〆切)です。 若手社員(入社後2~3年程度)のモチベーション向上や 管理職の問題解決力養成など、 4月から半年が経ったこの時期に最適な研修を 多数ご用意しております。 【申込受付中の研修】 ・『ビジネスマナー研修』 10/14(火) ・『マネジメントスキル強化研修』 10/20(月) ・『新入社員フォローアップ研修』 10/2(木)~3(金) ・『若手社員研修』 10/23(木)~24(金) ・『中堅社員研修』 10/15(水)~16(木) ・『中堅リーダー研修』 10/9(木)~10(金) 10/21(火)~22(水) ・『管理職養成研修』 10/7(火)~8(水) 従業員の皆様の人材育成にお役立てください。 詳細・お申し込みはこちらから。 
- 2025年03月03日
- 2025年02月05日
- 
              東京しごとセンターでしごと体験フェスタを開催します。 ものづくりマイスター(木工職人)の実演やヒノキの箸手作り体験が楽しめます! 【日時】 令和7年2月21日(金) 13時~17時 【場所】 東京しごとセンター1階、10階~12階 ものづくりマイスター実演→東京しごとセンター1階 木工工作体験(ヒノキの箸作り体験)→東京しごとセンター10階 ※ヒノキの箸作りは無料で体験いただけます。定員:50名・先着順 ※実演見学、体験後はしごとセンター校を見学できます。(校内見学14時~、15時~、16時~) 詳細はこちら↓をご覧ください。 しごと体験フェスタのお知らせ
- 2024年02月09日
TOPICS
- 2025年10月15日
- 
令和7年度後期技能検定申請受付本日10月15日(水) 17時30分をもって、技能検定申請受付を終了します。 以降に届いた申請書は受理できません。 
- 2025年10月15日
- 
令和7年度後期技能検定 人数制限職種 受付締切状況下記の職種(作業)の実技試験は、定員に達したため受付を終了しました。本日までに到着した受検申請書の中で抽選を行い、受検申請書受理者を決定いたします。(落選者には電話でご連絡、電話が不通の場合はメールでご連絡いたします。) ●配管 (建築配管作業)3級(10/15締切) ●油圧装置調整 (油圧装置調整作業)1・2級(10/15締切) ●舞台機構調整 (音響機構調整作業)2級(10/14締切) ●建築大工 (大工工事作業)1・2級(10/8締切)、3級(10/9締切) ●機械検査 (機械検査作業)1級(10/9締切)、2級(10/8締切) ●シーケンス制御 (シーケンス制御作業)2級(10/7締切) ●テクニカルイラストレーション (テクニカルイラストレーションCAD作業)3級(10/6締切) ●防水施工 (塩化ビニル系シート防水工事作業)1級・2級(10/3締切) (改質アスファルトシートトーチ工法防水工事作業)1級・2級(10/2締切) ●厨房設備施工 (厨房設備施工作業)1級・2級(10/3締切) ●電子機器組立て (電子機器組立て作業)3級(10/2締切) ●プラスチック成形 (射出成形作業)3級 (10/2締切) ●ガラス施工 (ガラス工事作業)1・2級 (10/2締切) ●機械・プラント製図 (機械製図CAD作業)1級・2級・3級 (10/2締切) 
- 2025年10月01日
- 
令和7年度 前期 技能検定合格発表詳細は、こちらの東京都のホームページにてご覧ください。 ●技能検定合格(学科・実技の両方合格)された場合 『東京都 産業労働局雇用就業部』より通知ハガキを自宅宛に送付 ●一部合格(学科・実技の片方のみ合格)された場合 『東京都職業能力開発協会』より通知ハガキを自宅宛に送付 ※不合格者への通知はありませんのでご注意ください。 ※電話による合否および受検番号の照会にはお答えできません 
- 2025年09月01日
- 
令和7年度 後期技能検定が公示されました申請希望の方は、「受検申請の流れ」ページをご確認ください。 
- 2025年08月29日
- 
令和7年度 前期3級 技能検定合格発表(金属熱処理職種を除く)詳細は、こちらの東京都のホームページにてご覧ください。 ●技能検定合格(学科・実技の両方合格)された場合 『東京都 産業労働局雇用就業部』より通知ハガキを自宅宛に送付 ●一部合格(学科・実技の片方のみ合格)された場合 『東京都職業能力開発協会』より通知ハガキを自宅宛に送付 ※不合格者への通知はありませんのでご注意ください。 ※電話による合否および受検番号の照会にはお答えできません 
- 2025年08月29日
- 
年齢、入社年次を問わず!ビジネスマナー研修のご案内【〆切:9月10日12時】ビジネスの場面では、挨拶・敬語・名刺交換・電話対応など、様々なマナーが求められます。しかし、正しいマナーを学ぶ機会のなかった方も少なくありません。ビジネスマナーの良し悪しで、組織のイメージが左右されます。業務を円滑に進める上での基本的なビジネスマナーを1日で学べる研修を新たにご用意いたしました。この機会に、従業員の皆様の人材育成に是非ご活用ください。 お申し込みは、こちらから。 
- 2025年08月06日
- 
10月実施 人材育成研修 募集開始10月に開催予定の人材育成研修の受講者の募集を開始いたします。講義だけでなく、グループワークでスキルアップを図る研修です。 新入社員半年目のフォローアップをはじめ、若手、中堅、管理職の各階層研修や、管理職向けのマネジメントスキル強化研修だけでなく、今回は、開催のご要望の多かった 中途・第二新卒の方ならびに異業種転換の方向けのビジネスマナー研修 を新たにご用意いたしました。 是非この機会に、従業員の皆様の人材育成にお役立てください。 お申し込みはこちらから。 
- 2025年07月31日
- 
台風9号に伴う実技試験の実施について台風9号の今週末関東接近の予報に伴い、交通機関の乱れが予想されます。同期間に実施される技能検定実技試験の受検者は時間に余裕をもって会場へお越しください。 
- 2025年07月18日
- 
人材育成研修申込受付中!【〆切:7月30日12時】8~9月に開催予定の人材育成研修の受講者を募集しています。講義だけでなく、グループワークでスキルアップを図る研修です。 新入社員のフォローアップや、入社後2~3年程度の若手社員向けをはじめ、中堅、管理職まで各階層の研修を用意しています。 従業員の皆様の人材育成にお役立てください。 お申し込みはこちらから。 
- 2025年07月17日
- 
契約情報を公開しました(希望票受付7/17から7/23 16時まで)「令和7年度「ものづくり体験教室・工場見学」の企画・運営業務委託」の受託事業者を募集しています。 詳細はこちらよりご確認ください。 
- 2025年07月07日
- 
契約情報を公開しました(希望票受付7/7~7/11)「令和7年度ビジネス・キャリア検定試験東京都会場における試験実施業務委託」の受託事業者を募集しています。 詳細は以下のURLよりご確認ください。 
- 2025年06月16日
- 
ものづくり体験教室申請締切について今年度の申込は6月13日で終了いたしました。 以降の申込はできませんのでご了承くださいますよう お願い致します。 
- 2025年06月05日
- 
人材育成研修申込受付中!【〆切:6月10日12時】7月に開催予定の人材育成研修の受講者を募集しています。講義だけでなく、グループワークでスキルアップを図る研修です。 オンラインでグループワークを行う研修も募集しています。 従業員の皆様の人材育成にお役立てください。 お申し込みはこちらから。 
- 2025年05月26日
- 
ものづくり体験教室(小中学校向け)の申請について申請希望の学校様はこちら 申請期間は令和7年5月26日(月)~6月13日(金) 
- 2025年05月09日
- 
職業訓練指導員講習(48時間講習)令和7年度のご案内はこちらからご覧ください。 
- 2025年04月30日
- 
令和7年度「職人塾」の募集開始優れた技能を持つ職人の元での職場体験実習等を通じて、ものづくりの世界を目指す契機とすることを目的とした「職人塾」の令和7年度の募集を開始します。 
- 2025年03月03日
- 
令和7年度 人材育成研修のご案内(年間一覧表)こちらからご覧ください 
- 2024年10月04日
- 
令和6年度 前期 技能検定合格発表詳細は、こちらの東京都のホームページにてご覧ください。 ●技能検定合格(学科・実技の両方合格)された場合 『東京都 産業労働局雇用就業部』より通知ハガキを自宅宛に送付 ●一部合格(学科・実技の片方のみ合格)された場合 『東京都職業能力開発協会』より通知ハガキを自宅宛に送付 ※不合格者への通知はありませんのでご注意ください。 ※電話による合否および受検番号の照会にはお答えできません 
- 2024年07月08日
- 
令和6年度「職人塾」の募集開始優れた技能を持つ職人の元での職場体験実習等を通じて、ものづくりの世界を目指す契機とすることを目的とした「職人塾」の令和6年度の募集を開始します。 
- 2024年06月24日
- 
「選手育成強化・出場支援補助金」令和6年度の募集開始技能五輪全国大会及び全国アビリンピック等に東京都代表として出場する選手の育成・強化等を支援する同補助金について令和6年度の募集を開始します。 
- 2024年02月02日
- 
令和5年度後期技能検定『2級 パン製造作業』実技試験における支給材料の不備に関するお詫びと再試験の実施について令和6年1月24日(水)に実施した2級パン製造作業技能検定実技試験において、支給材料の一部に不備があることが判明しました。つきましては、前回と同じ課題により、適正な支給材料で再試験を実施することといたしました。
 対象の受検者には、個別に対応させていただいております。
 この度は、受検者の皆様に大変ご迷惑をお掛けしましたことを、心より深くお詫びいたします。

 
          






 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
        







